![]() ![]() |
||||||||||
![]() 今夜のお宿「戸田家」は鳥羽駅のすぐ前にある老舗の大きな超有名旅館です。パンフレットには天然温泉の戸田家温泉村っていういくつものお風呂があるらしいので楽しみでござる! 端のお部屋なので2面に窓があり、窓のすぐ下は海でなかなか景色のいい広いめのお部屋です。どこの旅館でもそうですが、まずは仲居さんの恒例の一言から。 「ゆかた大きいサイズに変えてきますね。」 早速ゆかたに着替えて、夕食前にゆっくりと温泉を堪能することに……
まずは大きな内湯と小さな露天とサウナがあるお風呂へ。 さてさてちゃっぷ〜ん…… くんくん…… ちゃぷちゃぷ ジャバジャバ ごっくん(嘘) あれれ、塩素臭いしカルキ臭いし、温泉らしさはどこにもありまへん。井戸水と区別のつかない温泉はありますが、これはどう観察しても水道水のような気がします。それでも適当に海を眺めながら、90分ほどゆであがって、脱衣室できょろきょろと見渡すと、温泉の成分表示はなく、このお湯には「温泉成分」が含まれています。とあります。 なぁ〜んや、人工温泉やったんかいな! プンプンプンやわ! それやったら最初からそう言っておいてんかぁ。 看板に偽りありやで、ジャロにいっじゃろ! と言う事で、皆さん、 鳥羽の老舗旅館「戸田家」は天然温泉ではありませんよぉ〜! 減点その2 ![]() ニセ温泉ではありましたが、大好きなドライサウナもあったのでまあ適当に茹で上がり……
では最大の楽しみの夕食です。 お刺身は、伊勢海老、白身、まぐろ、イカ、さざえです。 これ美味しかったんだな。なま物が苦手なDECAちゃんのさざえも頂いて豆子はラッキ〜です。 先付け、あなごのお寿司、小鍋やうにの釜飯、茶碗蒸しのふかひれあんかけ、あえもの、焼き物、……などなど。 あと何があったかな。(バブリ〜な頃に比べると全体的に旅館の夕食の量って減ったよね。丁度食べきりサイズよね。前は食べきれなかったもんね)
とにかくお味はよかったです。 ふかひれもまるごと入っていて結構いい夕食でありました。ハイ。 ただ特筆すべきは、戸田家の夕食が終わってから3秒以内にクリームパンをほおばってた人がいると言う事です。
では、これもアマゾネスの「新しい3秒ルール」に入れることとしましょう。(アマゾネスのゴルフにおける3秒ルール……その日の第一打がチョロっても3秒以内にそのボールを取りにいってティーの上においたら、その第一打はないことにできる) 夕食も終わりお片づけとお布団を敷きに来はったので、Doda!は館内探索に出かけました。ここ戸田家はおかみさんと仲居さんの踊りが名物みたいですわ。見ていませんが。イベント会場に行くとビンゴ大会をしていて、ふと横を見ると「武士」がいてました。ここ戸田家は鳥羽では老舗のでっかい旅館なので武士は、「伊勢志摩戦国時代村」からアピールに来てはったのです。 大きすぎる旅館はあっちこっちに出店があったりして、どうしてもファミリー、団体向けの体をなしていて、おしゃれなDoda! Angelsには向きまへんな! お部屋に戻り、いつもならここですぐに眠ってしまう人がいるのですが、今日はどうしても曙VSボブ・サップを見ないといけないので、小林幸子の早変り失敗などを見て、起こしておきました。さて期待通り、あっけなく試合も終わり、就寝前にもう一度チャップンすることに。 今度はさっきとは違う戸田家温泉村と称されている露天風呂へ。無料の貸切露天風呂も5つあるのですが、3人で入るには窮屈なので、普通の大きな露天風呂へ。露天風呂の目の前はすぐ海で、さぞかし明日は素敵な初日出が拝めることでしょう。樽のお風呂やらヒノキの風呂、岩風呂などあり、あ〜これがほんまもんの温泉だったらなと思いました。 こうしてDoda! Angelsの新年は、 露天風呂で伊勢湾に向かって 真っ裸で ![]() 戸田家の銭湯としての評価は★★★ (……くれぐれも銭湯としての評価ですよ。結構設備はいいんだな!) |
||||||||||
![]() ![]() ![]() |